冬美ちゃん・・・・! 我慢やでぇ~・・・ 耐えしのぶんよぉ~・・・
先週 お披露目した、”抱きしめちゃだめヨン、ライダース”を羽織らされ、この猛暑日続く屋外に放り出され、文句のひとつやふたつ、きっとあるだろーに・・・・
でもねっ?! ライダースの下は、地上の気温に逆らう事などせず・・・・・
まだまだ 夏やで~っ! M寸 598=>298yen
後ろ姿は、また違う顔っ! わたしはよくやるんですが~、前後逆でもいけますっ!!
・・・・・・・・・・・・
きりんちゃんっ!! 辛抱してぇ~・・・・
・・・んでも、キリン私物のマーチンとバッチグ~ッ!!
まるで ワンピのようなカーデッ!! これ一枚でも舞踏会にいけそーっ!!
この袖と裾がたまら~んっ! S寸 (バーバリー) 1980yen
一見、シ・・・シミーズ??!・・・と想われがちなこのタイプですが~・・・厚みのあるモノ、ごついモノと合わせる事で、プラマイゼロの作用がありますっ!!
Lくらい寸 698yen=>298yen
意識が遠のく寸前のロバくん
散らかりまくって、どっからどこまでがロバくん本体なのか・・・?
中に着た、いい感じに黄色が褪めたテーシャツ メンズL寸(ズッカ) 598yen=〉298yen
かなり ずしっと来ますっ!! かっけ~・・・んだけど今羽織るには、がまんと忍耐、自己というモノを無の境地に至らしめる事が必要かと・・・・・
おこちゃま??170 メンズM~Lくらい (ラルフローレン) 2480yen
こーいうタイプは、煮て焼いて食べていいくらい溢れ出回ってるので、履き易くてラインがきれいで、イイモノを選びたいっ!
メンズS寸 (ビームス) 1280yen
両裾の絞りロープに、自分で自分を罠にかけないようにご用心っ!
な・・・・なんてニヒルなコンバース!! まるでゴルゴ13のデューク東郷みたいな佇まい!
”俺の背後に立つな・・・”的オーラ放ちまくってますっ!
黒のレザーにおなじみのマークも黒ときたっ!! 色が統一されてるだけで、大人っぽく、スーツにもあいそ~っ!! 25.5cm 2480yen
(何かの雑誌で視かけたんすけど、新郎新婦がタキシードとドレスにコンバース履いてる結婚式がありましたが~・・ちょ~いかしてましたぁ~!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ど~でもいいこと極まりないお知らせですが~・・・・・
キツネはこのコーナー(チームムラタ茶番劇)を引退させて頂きたく存じます
(百恵ちゃんかの引退セレモニーかっ!!!)
訳は・・・・五十肩による鈍痛で 不急不要の着替えの動作すら困難である事・・・・。
朝晩の店番とブログ、雑用、いきもの係りに専念したい事、・・・っちゅーかキツネは要るか~っ??!・・・・って事に遅ればせながら、ようやく今頃気付いた次第でございます!!
後は若いふたりにお任せして~・・・りかちゃん人形,わたるクン人形みたく着せ替えて楽しませてもらいます~っ!!
・・・・にしても、わたるクン いかす~
こちらのカッポーはもっといかす~っ♪
カッポーでの来店は久方ぶり~っ!! T君とMちゃん!
わたくしが心秘かに着服を狙っておりました、ふりふり極まりないトップス~・・・またしても、Mちゃんひやられたり~っ!! Mちゃんの方が100万倍似合うし~っ
・・・・・・・・
先日 母の遺品のクラッチバックを使わせてもらおうと中を整理してましたら・・・・
お子様ランチの旗~っ!! 発掘~っ!!
今、どはまりしてるイタリアントマトのベイクドチーズケーキ・・・・(この世のものではありませんっ!!)・・に国旗掲揚~っ♪
な・・・懐かしいにもほどがあるっ!!・・・っていうか、かーちゃん何せしめてきてくれてんの~っ!!
それはそれは、宝物を両手で包むように、大事そうに壊れないように、内ポケットにそっと・・・
おこちゃまや若い方には、何故わたしがこれを視て慟哭するのか、さっぱり検討も付かないと想いますが~・・・・
子供の頃、コンビ二もファミレスもなかった頃・・・デパートの屋上の大食堂が唯一の外食、ストレス発散にウィンドショッピングしか出来ない母に連れられてよく食べに行ってた事を、鮮明に覚えてる・・・
いや・・・・まてよ~ わたしの時代の物にしては、立派すぎやしませんか~っ??わたしのだったら風化しまくって爪楊枝しか残ってないはず・・・・!(楊枝すら危ういっ!!)
謎が解けた~っ! せがれと母はよくわたし抜きで遊びまくってた!!・・・せがれのお子様ランチや~っ!!
それでも、どー少なく見積もってみても、25年以上は優に経過しているわけで・・・・。
・・・・・お盆が過ぎて高校野球が終わり、小池都知事は絶対着物を着てくれる!・・・とわくわくしたオリンピックの閉会式も何事もなく・・・・。これから世界は一年の中の黄昏に入っていきます
上手く表現できませんが、モノを捨てられなかった母、せがれとの想い出に国旗をそっと内ポッケに忍ばせていた母の、我慢ばっかりの哀しくて愛おしい人生の黄昏を垣間見たようで・・・・。熱いものがこみ上げてきた・・・・
いかんいかんっ 最近 妙に泪もろい( この間なんか、うかつにも”薩摩戦士隼人”でうるうるしてしまったっ!)
・・・・・・・
わたしも また他のバックにしのばせました
今度は誰が、視つけてくれるのでせうか
また 来週っ!!!
リオ五輪、よ~頑張ってくれたっ 感動したっ ニッポンッ!! チャチャチャッ♪